最新情報 · アファネーミング

[R] 治療家の先生と、塾の先生とを比べると

このエントリーをはてなブックマークに追加

私は以前、塾の先生をやっていました。

Math Teacher Writing on Chalk Board

先日、そのとき一緒に先生をやっていた方と久々に再開し、

仕事のことで打ち合わせしながら飲んだのですが、

いま私がやっている「セラピスト専門のコンサルタント」について、

「治療家」と言われる先生と、

塾の先生とでは、

非常に「共通点」が多いということに気がつきました。

 

※ちなみに、塾の先生というのは

「実社会ではクソの役にも立たないアホばっか」

です(かつての自分も含めて)。

 


私は普段、治療家の先生にコンサルしたり、ブログを読んだりするにあたって、

「なんで、こんな簡単なことに気づいてないんだろう」

と疑問に思ったり、

「コンサルしていただいて、大事なことに気づきました!

(いまさらかよ)

と思ったりしていたのですが、

その根本的な理由に気づき、整理することができました。

 

かなり長文になりますが、主に治療家の先生に向けて、

私のコンサルを受けた、受けるつもり、受ける気はない等に関わらず、

すべての「治療家の先生」に読んでいただければと思います。

 

その際、より理解を深め&早めていただくため、

「もし、自分が塾に通うとしたら、どんな先生がいいか」

「もし、自分の子どもを塾に通わせるとしたら、どんな先生がいいか」

を、想定しながら読んでいただくといいでしょう。

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

塾の先生の「仕事」とは?

生徒に勉強を「教えること」

……まあ、間違いではありません。

 

しかしそれは、

「当たり前のこと」

です。

塾の採用試験や面接試験において、

「あなたは、生徒に勉強を教えられますか?」

「はい、教えられます」

という、第一歩で聞かれる「最低条件」に過ぎません。

「いや、ちょっと自信がありません」

というなら、塾の先生は向かないのですから、他の職業につくべきです。

 

生徒に勉強を「教える」。

これは、塾の先生としての「最低条件」であって、決して「仕事」ではない

分かりますよね。

別に、勉強を教えるだけだったら、親でも兄弟でも、近所の人でもいいんですから。

 

●これを踏まえて。

治療家の仕事とは何でしょうか?

痛みを「治すこと」。

それは、治療家としての「必要最低条件」ですね。

治せるのは「当たり前」の話です。

そうじゃない人は、もともと治療家に向かないんだから、別の仕事をするべきです。

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

では、もしもあなたが、子どもの塾を選ぶときに、

「おたくでは、うちの子にどんなことをしてくれるんですか?」

「勉強を教えます!」

「……いや、そりゃ塾なんだからそうでしょうけど、具体的には?」

具体的には、来るべき高校受験に備えて、国語と数学と英語と社会と理科を、バランスよく教えます!」

「……いや、そんなことはわかってるんですけど」

もし、こんなやりとりしかできない塾の先生だったら、どう思いますか?

「だめだこりゃ」

と、帰ってくるでしょう。

 

●これを踏まえて。

私がセラピストにコンサルするとき、

「あなたは、患者さんにどんなことができるんですか?」

「痛いところを治します!」

「……いや、そりゃわかってますよ。接骨院なんだから。具体的には?」

「はい、人間の体が痛むときには原因がありますので、その原因を探って、自己治癒力を発揮させて治します!」

「……いや、そんなことはわかってますけど」

と、ほとんどのセラピストと、私はこういう問答をしています。

例外はごく少数ですね。

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

このやりとりから、何が分かるでしょうか?

塾の先生も、治療家の先生も、

自分が本来やるべき仕事の

「本質」

がわかっていない、ということです。

 

だから、本来やるべきことをやっていない。

というかそもそも、

頭のいい子は塾に来ないし、

体の悪くない人は院に来ないので、

本来「必要のないこと」を仕事にしている時点で、

本来「やるべきこと」が分からないのは当然なのですが……

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

では、塾の先生の仕事の「本質」とは何か?

それは、生徒を、

「やる気にさせること」

です。

そして、

「自分から、勉強するように仕向けること」

です。

 

塾で勉強する時間なんか、たかだか2時間や3時間です。

そんなもんで、成績が上がる?

志望校に合格できる?

そんなわけがあるはずないでしょう。

成績を上げ、合格するには、

「自分で頑張って勉強する」

これ以外にはあり得ません。

 

でも、多くの生徒は、それができない。

わかっててもできない。

なら、「なぜできないのか?」を分析し、

「こうすればできるよ」

と、「やり方」を教えてあげて、

生徒を「やる気」にさせる。

そして、実際にやらせる。

つまり「自己勉強力」を上げる。

 

これができて、初めて、

塾の先生の「仕事」と言えるのではないでしょうか?

 

●これを踏まえて。

じゃあ、治療家の本質とは?

それは、患者に、

「自分で治す」

という気にさせること、じゃないでしょうか?

いくら「私は治せる、治せる」と言ったところで、

そんなもんは「そのときだけ」でしょう。

家に帰れば、また間が開けば、痛くなるに決まってます。

それは、その場しのぎで「表面」が治っただけで、

根本的な「原因」は、治っていないからです。

 

その「根本的な原因」を治すのは、患者自身の「生活習慣」

つまり「自己治癒力」でしょう。

つまり、

「自分で治そう、という気にさせる」

「患者の生活習慣を変えさせる」

それができて初めて、「治療家の仕事をした」と言えるのではないでしょうか?

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

ところが、多くのセラピストのブログを見ていると、

「人間の痛みには原因があります」

「表面的に痛みを取るのは簡単ですが、原因を治さない限り再発します」

「その原因を治すには生活習慣です」

「または、予防が大事です」

「人間には自己治癒力があるのですから、自分で治せます」

と、偉そうに講釈ばかり垂れている治療家ばっかり。

 

分かってるんだったら、さっさとやれよ!

と思います。

 

あとは、

「私は治せます、治しました」

の、治した自慢

それは、

「私は生徒に、こんなことを教えました」

と、「教えた自慢」をしている塾の先生と同じ。

多いんです、そういう先生。

「教えた自慢」ではなく、

「やる気にさせた自慢」をするべきなのですが。

 

この点、

「塾の先生の本質は、生徒をやる気にさせることだ」

と分かっている先生と、

「治療家の本質は、患者を自分で治す気にさせることだ」

と分かっている治療家を比べると、

治療家の方が

「分かってない」度数が高いと思います。

 

「私は、治せますから」

と、

「治せる自慢」

に終始している治療家。

あるいは、

「痛みの原因とは……」

と、

「知ってる自慢」

を気取っている治療家が、どれだけ多いことか。

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

もしも、あなたが子どもを塾に通わせていて、

「あの~先生、中間テストの結果がだいぶ悪かったんですが……」

「はい、それはですね、内容の理解が足りなかったからですね」

「はあ」

「つまり勉強というのは、一度習ったことであっても、反復しない限り記憶は定着しません。ですから、いかに家庭で復習するかが大事なのです」

こんなことしか言わない塾の先生に、子どもがまかせられますか?

「あなたのお子さんが高校に落ちた原因ですが……」

と、「ダメだった理由」を説明されて、納得いきますか?

「そんなことはわかってるよ!」

「だから、おたくに頼んだんだよ!」

と、頭に来て当然ですよね。

 

●これを踏まえて。

「あの~、腰が痛くてしょうがないんですが……」

「それは、骨盤のゆがみが原因ですね」

「ああそうですか。ではどうすれば……」

「それは、骨盤のゆがみを正常にすれば治ります」

「ああそうですか。じゃあどうすれば……」

「それは、骨盤周りの筋肉を鍛えれば正常になります」

「ああそうですか。じゃあどうすれば……」

「まずは、骨盤周りの筋肉を鍛えるような生活を送りましょう」

 

「そんなことはわかってるよ!」

「だから、おたくに頼んだんだよ!」

と、頭に来て当然ですよね。

 

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

このように、塾の先生も、治療家の先生も、

「目先のこと」

「当たり前のこと」

しか言えない人ってのは、ダメですね。

 

逆に言えば、

塾の先生ってのは、「勉強」以外に何の取り柄もない。

治療家の先生ってのは、「体のこと」しか、何にも知らない。

そういう人が多すぎるというか、「ほとんど」だと思います。

 

私なんか、そういう「塾ワールド」がほとほと嫌になって、

「もっと、やる気のある大人だけ、高い金もらって教えよう」

と思ってコンサルタントになったわけです。

 

では、そんな「治療家ワールド」が嫌になったセラピストは?

私のコンサルを受けて、

「こりゃ、社会の構造そのものを変えないと、何も変わらないな」

と悟って

「社会貢献家」

へと、転身しているわけです。

 

要するに、社会が変われば「痛みが生まれる根本原因」が改善されるわけですから。

 

あなたも「社会貢献家」になりませんか?

 


社会貢献家になりたい方は】

無料メール講座
あなたも7日間で社会貢献家になれる!
メルマガヘッダー3

12月20日
民間資格セラピスト限定
ネーミング・セミナー
ネーミング・セミナー


【好評発売中】

セミナー動画&音声ファイル&デジタル教材
あなたも社会貢献家になれる! たった10文字のネーミングだけで、無名のセラピストが一夜にして有名人に!
ネーミング・セミナー動画

電子書籍&音声ファイル
取材されたいセラピストのための ゼロプラ・ネーミング
セラピスト PDF+MP3