最新情報

[R] 持続可能な社会保障制度を確立するために?

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本全国のセラピストを社会貢献家に!

セラピスト専門のネーミング・コンサルタント、六本木タツヤです。

 

セラピストが「変わる」時代がやってきました。

change

 

5月18日から21日にかけて、立て続けに3つのニュースが流れました。

政府行動計画:健康産業を成長戦略に 医療費抑制と両立へ

長寿社会、国や個人に「責務」…健康増進に特典

「健康」を観光の目玉に

 

いずれも、

「健康をどうやって取り戻すか」

「どうやって病気を治すか」

ではありません。

「いかに、健康を高めていくか」

に価値が置かれています。

 

この背景には「持続可能な社会保障制度の構築」と、「経済再生と財政健全化を両立」という、政府の方針があります。

簡単に言えば、医療費が足りないわけです。

27年4月に消費税を上げても、ぜんぜん社会保障に回せないわけです。

 

いままでの日本は、病気になっても「保険があるから何とかなる」でした。

しかし、もはやそれが通用しなくなってきました。

いまや、痛みや病気を「治せる」時代ではないのです。

医療費が不足していますので、「治したくても治せない」という状況になります。

だから、国を挙げて、

「より健康を高めよう」

「病気にならないようにしよう」

という動きにシフトしていくのです。

 

では、そんな時代に「治療家」であるセラピストは、どうしたらいいのでしょうか?

いままでのように、

「痛いところを治します」

と、患者が来てくれるのを待っていられる時代ではなくなりました。

もっと前に出て、

「健康を高めましょう」

「痛みを防ぎましょう」

という、プラス方向へのアピールを打ち出していかなければ、取り残されるようになるのです。

 

これを見越して私は今年から、

透過

日本防痛安心協会

を立ち上げました。

 

6月から、「健康作り」の施策が本格的に導入されます。

7月には、夏の防痛安心週間が開催されます。

防痛

 

まだ「治療家」のままでいるセラピストは、この機会に

「防痛家」

の看板を掲げておきましょう。

 


【社会貢献家になりたい方は】

無料メール講座
あなたも7日間で社会貢献家になれる!
メルマガヘッダー3


話題の「ゼロキロマット」って?
zero


【好評発売中】

電子書籍&音声ファイル

社会貢献家になりたいセラピストのための ゼロプラ・ネーミング
セラピスト PDF+MP3