最新情報 · コンサルティング情報 · アファネーミング

[R] 新ネーミング誕生! 日本初の「開国人 活用トレーナー」が、日本を第3の開国に導く!

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本全国に、100人の社会貢献家を生み出す!!

ボキャブライター(ネーミング・コンサルタント)六本木です。

今日も群馬県前橋市で、ボキャブライティング(ネーミング・コンサル)を行いました。

浅見

すべての日本人を、閉鎖的な「鎖国人」から、国境を越えて自由に活躍する「開国人」へ変える!

すべての日本企業を爆発的に発展させる、「第3の開国」を生み出す!

それが、日本初の「開国人 活用トレーナー」

開国語レッスンコーチの、浅見 惠子さんです!

 

……いまの日本って、元気がないと思いませんか?

「閉塞感」が漂ってるって、思いませんか?

なんか「閉鎖的」って感じがしませんか?

そう思う人は、少なくないと思います。

 

そう、いまの日本はまるで、鎖国状態

1

世界はどんどんグローバル化が進んでいるのに、日本は逆に、内にこもっているような気がしますよね。

 

景気もイマイチ……

元気もイマイチ……

経済では中国に抜かれ、技術は韓国に抜かれ、学力でも各国に抜かれ……

4

「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時代は、いつのこと?

って感じですよね。

 

いまの日本で「世界一」というと?

2

そう、「高齢化社会」くらいじゃないでしょうか……。

 

その一方で、「外国人」は元気です。

「爆買い」という言葉が生まれるほど、日本製品を買いまくっている中国人をはじめ、

3

街を歩いていると、大きな声で元気よく会話しているのは、

みんな海外から日本に来ている人たちです。

日本人が元気をなくしているだけに、余計に差が目立ちますね!

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

だけど、日本はこのままでは終わりません。

日本人は、このままでは終わりません。

 

日本は過去に、すでに二度も、こういう状態を脱出してきました。

閉塞状態を打ち破り、爆発的に発展してきました。

 

一度目は、明治時代の「文明開化」

江戸幕府が敷いた「鎖国政策」が解禁され、一気に欧米諸国の文化・文明が流れ込み、日本の産業・商業も大いに発展しました。

これが「第一の開国」です。

 

そして二度目は、戦後の経済復興

戦争に負けて焼け野原となった日本は、世界が驚くほどの勢いで復興し、ついには「世界一豊かな国」になりました。

これが「第二の開国」です。

 

そしていま……

日本は「第三の開国」を待っているのです。

5

インターネットや通信技術の発達によって、世界は一つになりました。

今ではもう、アジアもアメリカもヨーロッパも、世界中がつながっています。

現に、日本にはすでに、たくさんの外国人が住み、働き、人生を楽しんでいます。

彼らにとってはもう「国境」なんて関係なく、自分の能力を活かせる場所を探して、自由に活躍しています。

 

そんな人たちのことを、浅見さんは

「外国人」

ではなく

「開国人」

と呼びます。

自分の生まれた国を飛び出し、国境を越え、海を越えて日本に進出し、自由に活躍する人材。

まるで文明開化の日本、戦後復興の日本のように、元気と活気とバイタリティに満ちた人たち。

それが「開国人」です。

 

そして逆に、そんな「開国人」とともに働く、日本企業に勤める日本人も。

やはり、国籍や人種、国境や言語を超えて、世界中の人たちと力を合わせて交流する。

これもまた「開国人」です。

今の日本を、これからの日本を元気にするのは、

まさに彼ら「開国人」なのです!

6

 

そんな「開国人」同士がコミュニケーションを取るとしたら?

「日本語」では通じません。

「英語」でも通じません。

日本語でも英語でも、フランス語でもスペイン語でも、ポルトガル語でもない。

開国人同士の会話には、

「開国語」

が必要なのです!

 

たとえば今の日本では、多くの企業が「開国人」を積極的に受け入れています。

その場合、日本人と外国人とのコミュニケーションの「壁」となるのは、やっぱり「ことば」です。

「英語はしゃべれない」

「日本語だと通じない」

「コミュニケーションができない」

と、悩んでいる経営者、担当者も多いでしょう。

こんなときこそ「開国語」が役に立つのです。

 

日本人が、無理に英語を覚える必要はありません。

外国人に、無理に日本語を覚えさせる必要もありません。

言葉なんて「通じれば」いいのです。

それが、開国人同士の共通ランゲージ=「開国語」です。

 

つまり、その企業の中「だけで」通じる言葉を、作ってしまえばいいのです。

毎日の仕事が滞りなく進む、お互いの意思の疎通ができる。

そのために必要とする単語、発音、文法なんて、

「ほんのちょっと」

で足りるのです。

7

早い話が「チャンポン語」で、充分。

これが「外国語」ではなく「開国語」です。

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

そして「日本初の開国人 活用トレーナー」浅見 惠子さんは、企業ごとの「開国語」

「カンパニー・ランゲージ」を構築する専門家です。

たとえば製造業の会社なら、製造業の会社の中「だけで」通じる開国語を、作ってしまえばいいのです。

サービス業なら、サービス業だけの開国語を。

流通業なら、流通業の開国語を。

飲食店なら、飲食店の開国語を。

国境を越えて働く人たちが、意思の疎通をするためだったら、必要最小限の「開国語」だけで充分なのです。

8

 

やがて日本はいま以上に、「開国人」であふれる国になるでしょう。

そして、国境を越えて自由に活躍する「開国人」同士が、これからの日本を引っ張っていくでしょう。

日本人特有のきめ細かさと、外国人ならではのバイタリティ。

それらが、共通の言語「開国語」によって、新しい日本の「文化」を作るまでになったとき……。

そのときこそ、日本が「第三の開国」を迎え、爆発的に発展していくでしょう!

 

あなたの会社でも、自社だけの「カンパニー・ランゲージ」を作りませんか?

それを可能にするのが、日本でただ一人の「開国語 活用トレーナー」なのです!

いますぐ、お問い合わせください。


社会貢献家になりたい方は

コンサルティングお申し込み